2011年12月17日土曜日

Spielenピアノコンサート -リスト生誕200年を記念して-


・日時 平成23年12月17日(土) 14:00~17:40
・会場 東京芸術センター ピアノラウンジ リスト



リスト生誕200年の記念イヤーの締めくくりに、リストのプログラムを中心としたコンサートを行いました。場所は、その名も「リスト」というお部屋!ピアノは、シュタイングレーバーというドイツ製のもの。リストが晩年使っていたとされるピアノのメーカーとのことで、とても味のある音色でした。

プログラムは下記の通り3部制で行い、第2部には出演者全員のリレーによるリスト作曲の知られざる名曲「クリスマスツリー」を全曲演奏しました。リスト晩年期の小曲による組曲ですが、さまざまな表情の曲が組み合わされていて、各曲の特性にメンバーの個性がよく溶け合っていて、通して聴くととても充実した内容でした。

そのほか、ボリューム満点のリスト作品、リスト編曲作品、リスト以外の作曲家作品がならび、会場内はメンバーの熱演に熱気ムンムン!外は気温の低い寒い一日でしたが、この部屋はとても熱かったです。リストはテクニック的に難曲が多いですが、こうしてリストばかりをまとめて弾き、聴きあうことで、さまざまな作曲家リストの表情を感じることができ、自分一人だけでは得られない、リストの魅力を感じることができた一日でした。

出演されたメンバーの皆さん、お疲れさまでした!次は何のテーマにしようか?と打ち上げでも盛り上がりました。また皆さんで共通のテーマに取り組んで、楽しみたいと思っています。
皆さんの新しいレパートリーを楽しみにしています!

次回練習会は、2012年1月21日(土)です。


==プログラム==

◆第1部 リストによる編曲&他の作曲家の作品◆

リスト 愛の夢(3つの夜想曲)より 第3番
シューベルト=リスト 12の歌より 第7番「春の想い」
                     第9番「聞け聞け、ひばり」
バッハ 15のインヴェンションより 第6番ホ長調BWV777
ラフマニノフ 幻想小品集op.3より 第2曲 前奏曲嬰ハ短調
カプースチン 8つの演奏会用練習曲op.40より 第2番「夢」 
サンサーンス=リスト 死の舞踏
シューマン=リスト 献呈

◆第2部 出演者全員による組曲リレー◆

クリスマス・ツリー 全12曲
第1番 古いクリスマスの歌
第2番 おお聖なる夜
第3番 飼葉桶のそばの羊飼たち
第4番 誠実な人々よ来たれ(東方三博士の行進)
第5番 スケルツォーソ(クリスマス・ツリーに点火するとき)
第6番 カリヨン
第7番 子守歌
第8番 古いプロヴァンスのクリスマスの歌 
第9番 夕べの鐘 
第10番 昔々
第11番 ハンガリー風
第12番 ポーランド風

◆第3部 各種名曲・主要曲集より◆

ハンガリー狂詩曲第2番 嬰ハ短調
コンソレーション 全6曲
メフィストワルツ第1番(村の居酒屋での踊り)
超絶技巧練習曲集より
 第11番変ニ長調「夕べの調べ」
 第10番ヘ短調(アレグロ・アジタート・モルト)
スペイン狂詩曲(スペインのフォリアとホタ・アラゴネサ)
巡礼の年第2年・イタリアより 「ペトラルカのソネット第104番」
巡礼の年第1年・スイスより 「オーベルマンの谷」
詩的で宗教的な調べより 「孤独の中の神の祝福」








2011年11月19日土曜日

第12回 練習会

日時:2011年11月19日(土) 13:30~17:00
ピアノ:ヤマハ C5 


曲目

カプースチン/エチュードNo.2
シューマン/交響的練習曲 テーマ・Ⅰ~ⅩⅡ
ショパン/エチュード Op.10-5 黒鍵
ショパン/華麗なる円舞曲 Op.34-1
ショパン/ノクターンNo.7
ショパン/舟歌
バッハ/平均律 第1巻 第10番
ブラームス/間奏曲イ長調 Op.118-2
ブラームス/ワルツ Op.39-1,2,3,4,5,14,15,16
ラヴェル/ソナチネ第2楽章
サン・サーンス=リスト/死の舞踏
リスト/愛の夢 第3番
リスト/孤独の中の神の祝福(1部・3部)
リスト/コンソレーション第1・2・3・4・5・6番
リスト/スペイン狂詩曲
リスト/超絶技巧練習曲 No.10
リスト/超絶技巧練習曲 夕べの調べ
リスト/ハンガリー狂詩曲第2番



今日の練習会も、前回と同じ部屋で7名で行いました。メンバーの皆さん、今回も充実した演奏をたくさん聴かせてくださいました。年末に予定しているリスト会で演奏する曲はもちろんですが、ブラームス、シューマン、ラヴェル、バッハ、カプースチン、ショパンなど、リスト以外の曲もたくさん聴くことができました。シリーズものあり、組曲あり、大曲あり。スケールの大きな演奏にたくさん出会いました。限られた時間や条件の中でもモチベーションを持ち続けピアノに向き合われているみなさんの姿から今日も大きな刺激を受けました。音や演奏へのこだわりも伝わってきました。広めることも、深めることもできる、そんなピアノの限りない世界を感じることができたひとときでした。転勤になられる方、久しぶりに来られた方もいらっしゃいました。楽しんでいただけたのでは、と思います。
練習会後は練習方法や環境、今弾いている曲今後弾きたい曲、自分に合いそうな曲コーナー(例:リストの某曲集に関して)などのピアノ話で盛り上がりました。難しい曲、とはいっても明確な基準を設けるのは難しく、人によって難しいと感じる曲は違うかもしれない、という話になりました。どういう観点から難しい、というのかも違ってくるかもしれませんね。みなさんそれぞれ、あこがれの曲があるようです。その曲にまっすぐ向かったり、またはちょっと寄り道したりそれたりしながらも、ピアノを楽しみ続けていかれそうな気がしました。
次回はリスト会ですがまだまだ日にちはあります。豊かなリストの音楽の世界を楽しみながら、練習に取り組んでいきたいですね♪

2011年9月13日火曜日

第11回 練習会


日時:2011年9月11日(日) 13:30~17:00
ピアノ:ヤマハ C5 

曲目

カプースチン/エチュードNo.2
ショパン/華麗なる円舞曲 Op.34-1
ショパン/ワルツ Op.64-2
ショパン/バラード 第2番
スカルラッティ/ソナタL.14
スカルラッティ/ソナタL.33
スカルラッティ/ソナタL.238
スカルラッティ/ソナタL.S3
モシュコフスキー/秋に
ハイドン/ピアノトリオNo.39 第1楽章
バッハ/パルティータ第1番 サラバンド
バッハ/フルートソナタ第1・2楽章 BWV1031(チェンバロパート)
バッハ=松本あすか/インベンション第1番
ブラームス/ワルツ Op.39-1,2,3,4,5,14,15,16
ラヴェル/古風なメヌエット
ラヴェル/水の戯れ
リスト/愛の夢 第3番
リスト/コンソレーション第1・2・3・4・5・6番
リスト/クリスマスツリー第3曲
リスト/巡礼の年1年スイスより 第4曲 泉のほとり
第5曲 雷雨
リスト/巡礼の年2年イタリアより ペトラルカのソネット 第104番
リスト/スペイン狂詩曲
リスト/超絶技巧練習曲集より 第5番鬼火
リスト/ハンガリー狂詩曲第2番
シューベルト=リスト/聞け聞け、ひばり
シューベルト=リスト/春の想い
上原ひろみ/グリーンティーファーム

第11回となる定例練習会は、前回と同じ部屋で、8名の参加者で行いました。今回は、新しいメンバーの方もご参加くださり、幅広いジャンルに渡って、どの曲も丁寧に向き合われているのが伝わってくるような素晴らしい演奏を聴かせてくださいました。サークルメンバーそれぞれ、演奏の傾向や個性がありますが、また新しい方に加わっていただくことで、これまでと違った個性が増えて、これから益々楽しみです!
そのほかのメンバーも、次々と新しいレパートリーを増やされていらっしゃる方、また丁寧にさらって、確実に仕上げられていかれる方など、それぞれに頑張られていて、またまた刺激をたくさんいただきました!

早いもので2011年リストイヤーもあと4カ月を残すところとなり、メンバーの皆さんのリストレパートリーも、どんどん増えてきていらっしゃるようです。12月にはリストイヤーを締めくくる「リスト会」を企画しています。リスト会に向けて、曲集リレーの割り振りや、プログラミングについても練習会後のお茶会で相談しました。リストの作品は、技巧的に難しいものが多いですが、これをきっかけに挑戦してみるのも良さそうですよね。また、曲集リレーも全曲がリレー出来そうで、こちらも楽しみです♪

次回は、11月19日(土)に定例練習会を行なう予定です。

2011年7月23日土曜日

第10回練習会

日時:2011年7月23日(土) 13:30~17:00
ピアノ:ヤマハ C5 

曲目
アルベニス/タンゴ
カプースチン/エチュードNo.2
シューベルト/即興曲第2番 Op.90-2
シューマン/リーダークライスより 悲哀
ショパン/スケルツォ 第3番
ショパン/ノクターン Op.9-2
ショパン/バラード第4番 Op.52
ショパン/華麗なる円舞曲 Op.34-1
田中カレン/星のどうぶつたちより はくちょう
チャイコフスキー/くるみ割人形より 花のワルツ(4手)
バッハ/インヴェンション第2番
バッハ/インヴェンション第6番
バッハ/インヴェンション第8番
バッハ/フルートソナタ第1楽章 BWV1031(チェンバロパート)
ブラームス/ワルツ Op.39-1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,15
ベートーヴェン/ピアノソナタ 第5番 全楽章
モーツァルト/ソナタ変ロ長調 K.281 第1楽章
モーツァルト/ソナタイ短調 K.310 第1楽章
リスト/愛の夢 第3番
リスト/コンソレーション第3番
リスト/巡礼の年1年スイスより 牧歌
リスト/巡礼の年2年イタリアより ペトラルカのソネット 第104番
リスト/巡礼の年2年イタリアより ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」
リスト/超絶技巧練習曲集より 第5番鬼火
シューベルト=リスト/聞け聞け、ひばり

今日は部屋は違っていたものの、ひさしぶりにいつも使わせていただいている会場での練習会でした。人数は6人でひとりあたりの時間をたっぷりとることができました。よく響くピアノでした。新たなレパートリーを開拓してきた人、今まで弾いてきた曲を深めてきた人、一人一人がピアノにしっかりと向き合い聴きごたえのある演奏をされました。記念年だからでしょうか、リストの曲の割合が増えました。一人一人の演奏時間が長かったのですが、時間も余ることなくメンバー全員フルにピアノを楽しめたと思います。
その後のお茶会。話しているうちになにかをやりたい、という話になってきました。特に今年はリストの記念年でもあります。難曲が多いイメージのあるリストですが、実は大曲から小曲、編曲物までさまざまな曲を作っています。リストに詳しいメンバーの話によると、リストが作った曲は非常に多いので、全曲演奏するのだとしたらかなりの時間がかかるとのこと。有名な曲はもちろんですが、あまり有名でない曲にも素敵な曲がありそうです。そこであまり形式ばらずに、今年中にリストに絡んだなにかをやれたら、という話になってきています。楽しみになってきました♪

2011年6月23日木曜日

ホール練習会

日時:2011年6月19日(日) 13:00~17:00
ピアノ:ベーゼンドルファー 
    フルコンサートグランドピアノModel275



曲目
カプースチン/エチュードNo.2
シューマン/子供の情景より 異国から、珍しい話
ショパン/スケルツォ 第3番
ショパン/舟歌
チャイコフスキー/くるみ割人形より 花のワルツ(4手)
ドビュッシー/小さな黒人
バッハ/インヴェンション第2番
バッハ/インヴェンション第8番
バッハ/平均律Ⅰ第6番プレリュード・フーガ
ブラームス/インテルメッツォ
ブラームス/ソナタ 第2番 第1楽章
ブラームス/ワルツ Op.39-1,2,3,4,5
ベートーヴェン/ピアノソナタ 第5番 全楽章
ベートーヴェン/ピアノソナタ 第8番 悲愴 全楽章
ベートーヴェン/ピアノソナタ 第14番 月光 全楽章
ベートーヴェン(春畑セロリ編)/泣かせてよルードウィッヒ(4手)
モーツァルト/連弾ソナタ KV.19d(4手)
ラフマニノフ/コレルリの主題による変奏曲 
テーマ・Var.1,3,4,5,6,7,8,間奏曲,14,15,18,20,Coda
リスト/愛の夢 第3番
リスト/ため息
リスト/巡礼の年1年スイスより オーベルマンの谷
リスト/巡礼の年2年イタリアより ペトラルカのソネット 第104番
リスト/巡礼の年2年イタリアより ソナタ風幻想曲「ダンテを読んで」


定例練習会とは別に、ベーゼンドルファーのある某ホールが予約できたため、ホールでピアノを楽しむ練習会を行いました。9名のメンバーと、メンバーのご家族が2名いらしてくださり、11名の参加でした。
普通、現代のピアノ鍵盤は88鍵ですが、このピアノは4鍵多い92鍵。(写真参照)



演奏中、実際にこれらの鍵盤を弾くことはまずありませんが、広い響板と多く張ってある低音弦の効果もあり、とても豊かに響くピアノでした。このブログのタイトルバックに使っている写真(過去のブログ記事参照)は、ハンガリーのリスト記念館にある作曲用のピアノ机?(机ピアノ?)ですが、これもベーゼンドルファー製!リストと親交の深かったベーゼンドルファーの素晴らしいピアノを、リストイヤーの本年に、広いホール貸し切りで仲間と堪能できたことは、本当に幸せなひとときでした♪

「ひとり持ち時間20分」ということだけ予告しておいた練習会ですが、始まってみると皆さん、まるでコンサート(本番)のような仕上がりばかり!演奏中は自然と水を打ったように静まりかえり、演奏後には拍手を送らずにはいられないような素晴らしい聴き合いの会ともなりました。
そして、今回もメンバーの方のご厚意で、素晴らしい録音機材まで揃えていただき、各自希望する曲を録音。弾くだけでなく、各自自分の演奏を振り返る意味でも、本当に良い機会でした。

真剣にピアノを楽しめる仲間と空間に、改めて感謝したいと思います!
次回は、定例練習会で7月23日(土)の予定です。

2011年5月24日火曜日

メンバー紹介

Spielenのメンバー紹介です。(★=男性 ☆=女性)

現在16名のメンバーで活動しています!
※2014年4月4日加筆修正

☆子どもの頃、おもちゃのピアノを2台も弾きつぶすことから始まった私のピアノとの付き合いは、かれこれウン十年…時期によって濃さは様々ですが、ずっと続けてきました。これからもピアノに寄り添って、楽しみながら成長していきたいな~と思っています。好きな作曲家は、ショパン、リスト、ラフマニノフ、スクリャービンなど。盛り上がるエネルギッシュな曲が好きですが、最近は美しく歌う曲も弾きたいなと思い始めてます。

☆ピアノ歴:4歳から14歳までレッスンを受けていたもののあまり真面目に練習しませんでした。大人になり素敵なピアノ曲に出会い、自分も弾いてみたくなり、レッスンを受けはじめました。その後広島県のピアノサークルで楽しみながら弾いていました。横浜に引っ越してきた今もピアノをずっと楽しんでいきたいと思い、現在に至っております。 好きな作曲家は、バッハ、ハイドン、ベートーヴェン、シューマン、ショパン、スクリャービンです。幻想的な雰囲気の曲に弱いです。

★4歳から14歳までレッスンを受けました。その後は弾きたい時に弾くという状態でしたが、2005年からレッスンを受けることを再開。2009年に広島から横浜へ引っ越しました。好きな作曲家はショパン、ラフマニノフ、加羽沢美濃です。

★就職してすぐに転勤となって間もないある日、昔やってたピアノが何だか弾きたいと思い突然再開。以来、仕事を練習不足の言い訳にしながら、マイペースでピアノを楽しんでいます。好きな作曲家は、ドビュッシー、リスト、ラヴェル、カプースチンなど。ジャズも好き(特にピアノトリオ)。

☆子供の頃はいい加減に弾いていましたが、大人になって欧州に滞在する機会があり、そこでピアノを再開しました。以来ピアノにどっぷりはまってしまい、家族全員に呆れられています。(汗)
好きな作曲家はバッハとショパン。バッハは毎日弾かないと心が満たされないような・・・
ショパンは本格的に弾いたことが殆どないので、今後取り組んでいきたいです。
座右の銘: 「音色は人、音色は人生」

★ピアノ歴は30歳から始めて5年になります。最初の4年間は大手音楽教室の大人のピアノコース→2009年から個人の先生に習うようになってから本格的にピアノの魅力(音を聞いて楽しむ?)に吸い込まれました。普段の仕事は技術屋なのでピアノを音楽として感じ、メカニカルな構造として観て、また、少しづつ弾けるようになってきた達成感が合わさって、だんだんと楽しみが増えつつあります。ピアノの技量がついてこなくても、美しい響きが弾けたら!という思いだけで弾いています。

★レッスンに通ったのは5~15歳まで。その後は自分の好きなように弾いてきましたが、数年前、リストのそれまで知らなかった傑作との出会いがこの楽器への関わり方を決定的に変えました…とは言いつつも相変わらずレッスンも受けず(笑)、年に数回人を集めて弾く以外はあくまで生活の一部としてマイペースで楽しんでいます。好きな作曲家は、リスト、ヘンデル、シューマン、ショパンなどです。

☆ピアノとは長く関わってきましたが、演奏の方は10年以上のブランクがありまして・・・「弾くこと」がちょっと特別なことになってしまい、数年前からリハビリ中です(^-^;)日々の生活を大切に、焦らずピアノと向き合っていきたいです。

☆小2のとき、購入をしぶる親を説得すべく“ハンガーストライキ”を決行してやっと手に入れたヤマハのアップライトピアノは、以後、多少の中断時期を経て、今も我が良き相棒です。
若かりし頃は、ストレス発散とばかりに鍵盤をたたきまくっていたのですが、近年、アンサンブルにも開眼。
美しい音色を求めて脱皮を図っているところです。

☆ピアノ歴は4才~14才までレッスンに通っていました。近年はしばらく中断していましたが、半年前から娘がピアノを習い始めたのをきっかけに私自身もまた弾き始めました。好きな作曲家はショパン、ベートーヴェン、リストですが、子供の頃苦手だったバッハも弾いてみたいなと思っています。

☆4才の時にピアノを始めましたが、子供の頃は自分の気持ちからではなく、親の夢を叶える為に必死で弾いていました。でも、極度の緊張症で人前で弾くのが苦痛だった為に断念し、以後、ピアノとは「弾くものではなく、聴くもの」としての付き合いを続けてきました。
ところが2年前に「再び弾きたい」という欲求が突然生まれ、その後は寝ても覚めてもピアノの事ばかりを考えている毎日です。人前で弾くのは相変わらず苦手ですが、世の中にこんなに美しいものがあるという事、音楽とはこんなに感動をもらえるものであるという事を、たった一人の人にでもいいから届けられるようなピアノを弾ける人になりたい、というのが今の私の夢です。
ベートーヴェンを心から尊敬し、ショパンを心から愛しています。

★クラシックは小1~小6まで、以後、ポピュラーとジャズに傾倒した後、長いことお休みしてました(苦笑)。2010年辺りから再度クラシックを習い始めて、現在に至ってます(微笑)。ジャンルに捕らわれず、広く浅く(笑)がモットーです(苦笑)。深く狭く極めるのは大の苦手(笑)、程々・適当に楽しめれば幸いです(微笑)。上手く歌える様に弾ければとは思ってますが(微笑)、カラオケ同様、音痴な弾き方は治らない様です(苦笑)。

☆高2くらいまでレッスンに通い、学生時代も少し弾いていたのです
が就職以来すっかりピアノと離れてしまいました。
11年前に生まれた娘がピアノを習い始めたのをきっかけに、わたしも細々と再開しました。
慌ただしい日常の合間に細切れの練習時間しかとれず、長い曲は今はお預けと思って、自分が弾いたことのない作曲家の小品に少しずつ取り組んでいます。
加齢による変化も受け入れつつ、おばあさんになってもピアノを弾いていたいと願って、練習しております。

★ピアノを始めたのは5歳で、中学生の頃まで先生に習いました。
それからしばらく、好きな時に好きな曲を自由に弾くスタイルで、細く長く続けていましたが、
就職して数年経ち、再びレッスンに通い始めました。
好きな作曲家はモーツァルトで、あとは近現代のクラシック音楽も好きです。
また、編曲にも取り組んでいます。

2011年5月22日日曜日

第9回練習会

日時:2011年5月21日(土) 13:00~17:00

曲目
シューベルト=リスト/セレナーデ 聞け聞けひばり
シューマン/謝肉祭より 前口上
シューマン/リーダークライスより 悲嘆
ショパン/エチュード Op.10-5 黒鍵
ショパン/エチュード Op.10-12 革命
ショパン/スケルツォ 第1番
ショパン/スケルツォ 第2番
ショパン/スケルツォ 第3番
ショパン/ノクターン Op.9-2
ショパン/舟歌
ショパン/プレリュード 雨だれ
ショパン/ワルツ 第7番
チャイコフスキー/くるみ割人形より 花のワルツ(4手)
ドビュッシー/月の光
ドビュッシー/夢
バッハ/インヴェンション第8番
バッハ/小フーガ ト短調
ブラームス/ワルツ Op.39-1,2,3
ベートーヴェン/ピアノソナタ 第5番 第1楽章
ベートーヴェン/ピアノソナタ 第5番 第2楽章
ベートーヴェン/ピアノソナタ 第8番悲愴 第2楽章
ベートーヴェン(春畑セロリ編)/泣かせてよルードウィッヒ(4手)
ボッケリーニ/メヌエット(6手)
モーツァルト/連弾ソナタ KV.19d(4手)
モーツァルト(春畑セロリ編)/ヴォルフガングの玉手箱(4手リレー)
ラヴェル/ソナチネ 第1楽章
ラヴェル/ボロディン風に
リスト/ペトラルカのソネット 第104番

今回の練習会は、いつもの定例練習会とはスタイルを変えて、お茶をしながら気軽にピアノを弾き合う「ピアノ茶話会」のスタイルで行いました。新しい見学の方も来られて、7名で連弾を交えながらピアノ・お茶・お菓子・喋りと、午後のひとときを楽しみました。気軽なスタイル・・・とは言っても、皆さんそれぞれ新しいレパートリーを広げられていて、また新たな刺激を受けました!
見学の方も含めて7名で初見&連弾大会「4手連弾リレー」もやり、ワイワイ楽しみました。これは、リレーのつなぎが難しいので、また練習しておいてやってみると良さそうですね。
その他にも、何か曲集を決めて、皆でリレーをするのも良いねという話も出ています。しばり(?)を設けることで、自分からは、なかなかやろうとしない曲に取り組むきっかけにもなりそうです。

次回は、6月19日に某ホールを借りて、ホール練習を行う予定です!

2011年1月30日日曜日

第1回 Spielen ピアノコンサート

・日時 平成23年1月29日(土)
    13:00~17:00
・会場 日比谷スタインウェイサロン東京 松尾ホール




Spilenの第1回目となる発表会、12名のメンバーにご参加いただき、無事に終了いたしました♪
今回は、1人トータル約15分の持ち時間で、少なくとも1曲は全員シューマンを弾こう!という「シューマン企画」を行いました。シューマンの組曲をリレーでつなぐ「組曲リレー」は、演奏者からも聴いてくださった方からも特に好評でした!また次回も何か取り組みたいですね♪

本番の演奏は、皆さん普段以上に素晴らしく、熱演が続きました。練習会で、このステージに至るまでの過程を共有している分、メンバーの皆さんの本番は、とても感慨深く、感激しながら聴かせていただきました。
それぞれに良かった点や、逆に反省点などあることと思いますが、本番後は周りに刺激を受けて「次に向けて頑張ろう!」とスイッチを入れることが出来たのではないかな?と思います。
充実したステージを共にさせていただき、メンバーの皆さんには感謝です!!

本番終了後は、二次会でおいしい食事と、ピアノ話で盛り上がりました!

メンバーの方が、素晴らしい機材で録音・録画もしてくださったので、また後日DVDで、皆さんの演奏をゆっくり楽しみたいと思います。

練習会は、次回3月12日(土)に行う予定です。
みなさんどんな新曲に取り組まれるのか、楽しみにしています☆

↓いつも応援して下さる方より、お花をいただきました


==プログラム==

♪第1部 シューマン企画(Ⅰ)♪
献呈 (リスト編曲) 
子供の情景Op.15(全13曲) 
1.見知らぬ国
2.不思議なお話
3.鬼ごっこ
4.ねだる子供
5.満足
6.重大な出来事
7.トロイメライ
8.炉端で
9.木馬の騎士
10.むきになって
11.こわがらせ
12.眠っている子供
13.詩人のお話
ユーゲントアルバムOp.68 初めての悲しみ
幻想小曲集Op.12 夕べに
クライスレリアーナOp.16(全8曲)
第1曲
第2曲
第3曲
第4曲
第5曲
第6曲
第7曲
第8曲


♪第2部♪
バッハ 平均律クラヴィーア曲集第2巻14番プレリュードとフーガ
ベートーヴェン ピアノソナタ第5番Op.10-1ハ短調第1楽章
ベートーヴェン ピアノソナタ第14番Op.27-2嬰ハ短調「月光」全楽章
ショパン ノクターン第5番Op.15-2嬰ヘ長調
ショパン ノクターン第8番Op.27-2変ニ長調
ショパン ソナタ第3番Op.58ロ短調第1楽章
ショパン ソナタ第3番Op.58ロ短調第2楽章
パルムグレン 粉雪
ラヴェル ソナチネ第1楽章
サン=サーンス アレグロ・アパッショナートOp.70
プーランク ナポリ 夜想曲
イタリアンカプリス
ゴーベール シシリエンヌ(アンサンブル)


♪第3部 シューマン企画(Ⅱ)♪
交響的練習曲Op.13
テーマ





遺作Ⅴ
ⅩⅡ
森の情景Op.82 別れ
謝肉祭Op.9(全21曲)
1.前口上
2.ピエロ
3.アルルカン
4.高貴なワルツ
5.オイゼビウス
6.フロレスタン
7.コケット
8.返事
9.蝶々
10.A.S.C.H.-S.C.H.A ~踊る文字
11.キアリーナ
12.ショパン
13.エストレア
14.再会
15.パンタロンとコロンビーヌ
16.ドイツ風ワルツ
17.パガニーニ
18.告白
19.プロムナード
20.休憩
21.ペリシテ人と戦うダヴィッド同盟の行進

2011年1月10日月曜日

第8回 練習会

日時:2011年1月10日(月祝) 13:00~16:30

 今回は発表会前最後の練習会の練習会でした。シューマンの組曲のリレーの練習を主に行う部屋、リレー以外の練習を主に行う部屋の2部屋に分かれて練習しました。特徴の異なる2部屋のピアノに触れることができ、ピアノに慣れることの大切さを実感しました。本番が近付いているからでしょうか、緊張感がさらに増していたような気がしますが、限られた時間の中、真摯に練習し音楽と向き合っているメンバーのみなさんに勇気づけられました。組曲リレーも長いものは30分前後あります。弾くのも聴くのもエネルギーを燃焼しそうですが、弾き終えたときの達成感はなんともいえないもののような予感がします。素敵な演奏に聴き入ってしまい自分が出るのを忘れないように、ちゃんとリレーして次の方にバトンを渡せるように、頑張りましょう。
 本番に向けてお互いに励まし合いました。きっと充実した素敵な発表会になると思います。それにしても今日は寒い一日でしたね。本番当日もこのように寒いかもしれません。練習も大切ですがくれぐれも体調をくずさないように。気持ちよく本番を迎えましょう!